沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
数年前に泊まりました。
「お父さん」がまだまだとてもお元気だった頃、夜遅くまで三線を弾いてくれて、楽しいひとときを過ごしました。
「次来るときは“ただいまー”といって帰ってこいよー」と言ってくれて、桟橋が小さくなるまで見送ってくれた姿に船の中で泣いた思い出も・・・。
怒られたこともあったけど、ある意味本当に「お父さん」だったなぁって感じます。
現在、民宿はこの夏の再開に向かって改築中とのこと。息子さんのブログにありました。
あの頃のような活気のある民宿にもう一度戻ってもらいたいと期待しています。
去年ここに泊まりました。ここは気楽ですね。ゆんたくもないし、みんな親切、食事の後テレビをみてもいいし、食事も好きなところで食べられるし、「泉屋」さんのように気をつかわなくてもいいし、気楽さ、最高です。
この宿のリピーターでした。おじぃは「お父さん」おばぁは「お母さん」と呼ばれていました。母の日を大切にする島で、ちょうどその日に親子で行った私たちのためにお母さんは「赤飯」「お寿司」と並べてくれ、わたしたちも「お母さん」へカーネーションをプレゼント。わざわざドーナツを作ってくれたり。「お父さん」は本当は寂しがりで船の見送りは寂しくて泣くというほど。晩年、お寂しい何かがおありだったのではないでしょうか。8月が「お父さん」の一周忌です。お母さんも元気を取り戻して頂きたいです。
【旧軽井沢倶楽部のクチコミ】先週、3泊4日で利用させて頂きました!!
昨年の10月に泊まりました。
なによりオーナー夫妻が素敵です。
お父さんは酒好きな感じで宿のことは奥さんに任せているという感じでした。夕食をしていると「こっちに来て飲みなさい」と誘ってくれ、同宿の人みんなで楽しくゆんたくできました。とても明るく楽しい方でせう。
お母さんは何より働き者。対応もてきぱきされていてとても好感が持てました。
確かにきれいな宿を求めている人には厳しいかもしれません。
キャンプ場のちょっと小さなロッジとかそういうイメージを持ったほうがいいですね。
ただ、鳩間にいかれる方は海辺などでのんびりされることを目的とする方がほとんどでしょうから、宿は寝るだけという程度に割り切れば問題ないと思います。
1泊だけでしたが、とても居心地好かったです。
元気なおばちゃんと息子さん。
シャワー室も広くきれい。トイレも清潔でした。
窓の無いお部屋もあるようですが、お掃除も行き届いていてました。
夕食七時、おばちゃんのお食事の説明があり、夕陽を見に行きたい人と星空観測に行きたい人の確認をして連れて行ってくれます。
人数があえば簡単な島内観光もしてくれます。(毎日ではないようです)
子供好きのおばちゃん、お子様連れでも食事中抱っこしてくれたりと心遣いが温かったです。
次も泊まりたい、そんな宿でした。
3年前に泊まりました。竹富島が大好きで3泊しましたが、予約の時に伝えたことが全く伝わっておらず1泊で帰ると思われていたようです。
離れの部屋で宿のおばあさんの隣の部屋だったので、夜起こさないように大きな音をたてないように気を使いました。私たちのお風呂は外にあり、友達が勘違いしてサンダルのまま入って砂を落としたのですが、すごい剣幕で怒られました。あやまってもずっと怒り続けられました。
それが原因?か定かではありませんが、ヘルパーの女の人がものすごい私の事を睨んできました。傘を貸してほしいとその人に言ったときも無視されました。私に対する態度が明らかに他の人と違うのです。あれには仰天しました。私が他のお客さんと話していても睨んでくるし不愉快極まりなかったです。
ただ、別のヘルパーの方は笑顔で優しく、とてもいい感じでした。おかみさんもおばあさんも最終的にはいい人でした。ご飯もおいしかったです。だけど、もう泊まることはないと思います。
2年前に行きました。
とてもきれいな宿で洗濯も、自転車も無料。サービスもいい。他の民宿のように「ワイワイと知らない人と交流」という押し付けがましい雰囲気はありません。でも喋ろうと思えば誰とでも仲良くなれる、そんな感じです。奥さんもおじさんもとってもいい雰囲気で優しいです。
屋上から見た満天の星がどの島よりも綺麗だったことを覚えています。
2年ほど前に行きました。
波照間島を楽しみにしていたのですが、部屋はカーテンで廊下とを仕切ってあるだけのもの。それは別にいいのですが、宿のおじさんがカーテンをさーっとあけて話しかけてくるのです。いきなり開けられたので、びっくりしました。着替え中だったらどうするんだろう?って感じ。
あと外に干してあった水着や下着が勝手に移動させられていたのです。(しかもみんなが集まる机の上らへんに!)前日に泊まった黒島の「なかた荘」は自転車がタダだったのにこちらでは1000円取られました。自転車も結構ボロボロです(笑)妹はのっていた自転車のベルがボロッと外れました。ブレーキの効きもよくありません。途中熱中症で倒れそうになりました。
洗濯するのも何するのもお金が要りました。妹が前日とのあまりの違いに「もう嫌や」と泣きついてきたので、必死で別の宿を探しました。他の人は前日でもキャンセルできたのに、私がいうと「キャンセル料を払え」と言われ、半額×2人分払いました。「お金ないんです」「前日の朝に言ってるのにダメですか?」と言っても許してくれませんでした。仕方なく払いましたけどね。
あと港まで迎えに行く車の回数を1回にしたいらしく、船が着く時間(港に迎えにいく人)に合わせて宿を出発。私たち(送る人)は1時間以上港で無駄な時間を過ごしました。自分達のことしか考えてないのかしら?と思いました。知らない人とワイワイ過ごすのが好きな人、活発で何でも言える人、細かい事を気にしない人には合ってると思いますが、私たちには合いませんでした。
去年洋室に、今年和室に泊まりました。洋室のが広かったですが、値段が違うので納得です。
どちらの部屋もオーシャンビュー、鳩間島が見えました。
ご飯がおいしいです。7月の宿泊ですが、食後にパイナップルがでました。これは季節によるのでしょうね。
確かにゆんたくがしたいと思う人は寂しい思いをするかもしれませんが、私たちは気になりませんでした。
親川スーパーが近いのもよかったです。